「貯金したいけど収入が低すぎてムリ!」
「一人暮らしだから貯金は難しい…」
「低収入でも貯金できるコツはないかな?」
このような悩みはありませんか?
そもそも、収入が低いと貯金するお金を捻出することが難しく感じてしまいますよね。
しかし、貯金のコツさえ抑えておけば、収入が低くてもお金は簡単に貯まっていきます。
実際に筆者も、当時手取り20万円以下の一人暮らしでしたが、貯金のコツを実践して月に5万円は安定的に貯金できるようになりました。
貯金のコツは、お金が貯まる”仕組み”と”習慣”を作ることです。
非常にシンプルで、面倒なルールもありません。
今回は、低収入・一人暮らしの人でもお金を貯められる「貯金のコツ」をご紹介します。
この記事を読むことで、低収入でも自然にお金が貯まるようになるので、「低収入・一人暮らしだから貯金ができない」と悩んでいる人は、ぜひ最後までご覧ください。
貯金のコツを知る前に!低収入でも貯金したい人がやってはいけないこと
この記事を読んでいる人の中には、「あと5万円でも給料が高ければ貯金できるのに…」と感じている人も多いでしょう。
しかし、貯金ができない理由は、収入が低いこと自体ではありません。
やってはいけないことをやっているからです。
ここでは、低収入でも貯金したい人がやってはいけないことをご紹介します。
自分にも当てはまるものがないか、ぜひチェックしてみてください。
お金を一気に増やそうとする
具体的には仮想通貨やFX、競馬やパチンコにお金をつぎ込むことです。
「自分は収入が低いから、普通に働いてもお金は貯まらない」といって、なけなしのお金を使って増やそうと考えてはいけません。
なぜなら、単純に大きなお金を減らして終わるだけだからです。
たとえば競馬で大穴馬券に全財産をつぎ込んでも、高い確率で失敗しますし、最悪借金を背負うことになります。
収入が低いからといって、一発逆転を狙っても良い結果にはならないです。むしろ低収入だからこそ、地に足をつけてコツコツ貯めていく必要があるでしょう。
小さな支出を気にしない
これは収入が低い人ほど強く意識するべきポイントです。
なぜ小さな支出に鈍いのがNGかというと、小さな支出は積み重なるからです。
たとえば数百円〜1000円程度の支出は、「安いからまぁいいか」と考えがち。いつの間にか小さな支出が重なって、気づかないうちに大きな出費になっているものです。
小さな出費に気をつけられない人は、やはりお金も貯まりません。
10円や100円も、積もり積もれば大金です。
「これくらいならいいかぁ」と考える気持ちを改めましょう。
新しい挑戦をしない
新しい挑戦をしないとは、
「やってみたい仕事があるけど怖くて挑戦できない」
「転職したいけど、どうしてもリスクを考えてしまう」
などのことです。
低収入の人が新しい挑戦をした方が良い理由は、そもそも失うものが少ないからです。
もちろん家族構成などによって異なるとは思いますが、基本的に収入が低いひとほど失うものは少ないはず。
たとえば手取り15万円で独身という人なら、転職したところで手取り15万円よりも大幅に減ることはほぼないでしょう。
転職しても自分の生活水準が何ら変わらないのであれば、やりたい仕事に挑戦しない理由がありません。
どんな人であれ、新しい挑戦は漠然とした不安を感じてしまいがちです。
しかし、収入が低い場合は失うものが小さいですから、果敢に挑戦したほうが明るい未来につながる可能性が高いです。
貯金のコツ5選!低収入でもお金を貯める具体的な方法
貯金のコツは節約と我慢!と考えている人も多いのではないでしょうか。
「食費を節約するために、毎日もやしばかり食べている」
「欲しいものは我慢!」など。
これではストレスが貯まってすぐに挫折してしまいます。
重要なことは、お金が貯まる”仕組み”と”習慣”を作ることです。
具体的な貯金のコツは下記の通りです。
貯金の「目的」「金額」「期間」を明確にする限界まで固定費を下げてみる毎月引き落としの「積立」を使う常にお金を払う理由を考える副業で収入を増やす |
それでは順番に説明していきますね。
1.貯金の「目的」「金額」「期間」を明確にする
貯金を始める前に、決めておくべきことがあります。
- 貯金する目的
- 目標金額
- その金額を貯める期間
これらを決めることで、貯金のペースが明確になります。
ただ漠然と「とりあえず、たくさん貯金しておきたい」では、毎月いくら貯金していいのか分かりません。
たとえば「年末に海外旅行に行きたいから30万円貯める」「1年後の結婚式のために100万円貯める」など、具体的な目標を立てておくことで、月々いくら貯金すればいいのか明確になりますよね。
ただし、目的金額を決めるときは、1年以内に達成できそうな金額を設定しておくのがポイントです。
貯金する目的や目標が遠い未来に実現することだと、「なんのために貯金してるんだっけ?」と、途中で目的を見失ってしまうからです。
まずは近いうちに達成できる目標を立てておきましょう。
限界まで固定費を下げてみる
「低収入・一人暮らしだから貯金ができない」という人は、まず固定費の見直しから始めてみましょう。
固定費を下げればまとまった金額を節約できるので、節約できた分のお金を貯金に回せます。
固定費として上げられる代表的なものは以下の通りです。
- 住居費(家賃、住宅ローン)
- 車(自動保険やガソリン代など)
- 各種保険(生命保険など)
- 通信費(スマホ代、ネット回線)
ここでポイントなのが、少しずつ固定費を下げるのではなく、一度限界まで下げててみることです。
なぜ限界まで固定費を下げるかというと、限界まで下げたからこそ本当に必要なものが分かるからです。
たとえば8万円のマンションから4万円のアパートに引っ越してみたり、車を持つことをやめてみたりすると、「4万円のアパートでも十分」となるかもしれませんし、「やっぱり車は必要だな」と感じるかもしれません。
一度失くしてみて、そこから本当に必要なものを取り入れていくイメージです。
固定費を一度限界まで下げることで、節約はもちろん、本当に必要なものを見極めることができるようになります。
毎月引き落としの「積立」を使う
もう一度いいますが、貯金のコツはお金が貯まる”仕組み”と”習慣”を作ることです。
その仕組みの1つが、毎月決まった日に一定額を自動的に貯めていく「積立預金」のことです。
積立なら自分で振り込むという行動をしなくても、給料日と同時に自動的に引き落とされ、「貯金する」という行動を自動化してくれます。
毎月決まった金額を自分で振り込むという行動は、「今月は厳しいからやめておこうかな」といった甘えが出てしまうもの。給料振込日と同日引き落としにしておけば、貯金が苦手な人でも確実にお金を貯められます。
もしもの場合は、一部解約・途中解約もできるので心配はいりません。
貯金したいと心底思うなら、積立を利用しましょう。
常にお金を払う理由を考える
お金が貯まらない人は、「財布にお金があるから使おう」「なんか良さそうだから買おう」など、なんとなくお金を使っています。
なんとなく買うのをやめて、”なぜ買うのか”をとことん掘り下げるようにすると、本当に必要なものだけにお金を使う習慣が身に付きます。
たとえば、1人で500円のうどんを外食で食べようと思ったとします。そこで、自分にとってそのうどんは500円分の価値があるのかを考えます。
いろんな価値観はあると思いますが、うどんは自分で作れば1食100円程度で作れますよね。そう考えると、よりお金がかからない自炊に自然と落ち着くかもしれません。
買い物や外食などでお金を使う前に、”なぜ必要か”と常に考える癖をつけることで、余計なものを買わずに済むので自然にお金は貯まっていきます。
副業で収入を増やす
低収入でなかなか貯金できないと悩んでいる人は、副業で収入を増やすことに挑戦してみましょう。
貯金の基本的な原理は「収入>支出」とすることです。
勤務先の給料を上げるのは難しいですが、副業なら自分次第で収入を増やすことができます。
たとえばメルカリで着なくなった衣類を販売してみたり、クラウドソーシングを使って業務を請け負ったり、ポイントサイトの活用などが挙げられます。
筆者も低収入で貯金ゼロだったときに、クラウドソーシングを使って月2万程度の副収入を得ていました。
2万円だけ?と思う人もいるかもしれませんが、毎月2万円貯金ができれば1年で24万円貯まります。
クラウドソーシングのメリットは、好きな時間に好きな場所で作業ができるので、ストレスなしで副業できます。
低収入の人だからこそ、収入を増やす努力をしていきましょう。
まとめ
低収入・一人暮らしでも自然にお金が貯まる「貯金のコツ」は、お金が貯まる”仕組み”と”習慣”を作ることです。
とくに、以下のポイントを実践するだけでどんどんお金は貯まります。
- 貯金の「目的」「金額」「期間」を明確にする
- 積立で貯金を自動化
- お金を使う前に、”なぜ必要か”と常に考える癖をつける
お金の使い方を見直して節約していくのも大切ですが、まずは貯金の目標を決め、お金が貯まる仕組みをつくり、お金を使わない習慣を身につけることができれば、低収入でも貯金はできます。
ぜひ今回ご紹介した「貯金のコツ」を実践して、楽しみながら貯金をしていきましょう。
コメントを残す