【貯金する方法】お金がない状況から脱却するためにやるべきこと7つ

【貯金する方法】お金がない状況から脱却するためにやるべきこと7つ

将来のために貯金しておきたいと思っていても、

「うまく貯金ができない」

「収入が少なくてなかなかお金が貯まらない」

と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

この記事を書いている筆者は、浪費家で貯金ができないタイプでした。

現在は貯金ゼロから脱却し、毎月コツコツ貯金しています。

お金が貯められない理由は、単純に収入より支出の方が多いからです。当たり前の話ですが、貯金をするには収入を増やして支出を減らすしかありません。

この記事では、貯金ができない人へ向けて、貯金する方法を具体的に解説していきます。

全て実践していけば必ず貯金できるようになりますので、ぜひ最後までご覧ください。

貯金が少なく困っていて節約に興味がある女性にはこちらブログもおすすめです。

お金を借りると言えば、CMでもよく流れている「カードローン」ですが、カードローンに手を出したくないという人は多いです。

もし、信用情報機関に信用情報が登録されるのを避けたい、信用情報にキズが付くことを心配しているのであれば、LinePay後払いの現金化の利用がおすすめです。

クレジットカード現金化は、カードのショッピング枠を利用するので通常の買い物と同等の扱いになり、信用情報に一切キズは付きません。

即日現金を調達することも可能なので、一時的な現金不足に困った際はカードローンだけでなく、クレジットカード現金化も検討してみるといいでしょう。

貯金ができない人の特徴

貯金ができない人にはいくつかの特徴があります。

  • 貯金する目的や目標額がない
  • お金の管理ができていない
  • 残ったお金で貯金をしようと考えている

まずは自分が貯金できない人の特徴に当てはまっていないかチェックしてみましょう。

もし当てはまっていても、後述の『貯金する具体的な方法』を実践すればOKです。

目的や目標額がない

貯金できない人は、なんとなく貯金をしている人が多いです。

ただ漠然と貯金に取り組んでもお金は貯まりません。

なぜなら、人間は意志が弱い生き物なので、「なんとなく貯金する」だけだと、ついついお金を使ってしまい長続きしないからです。

目的や目標額がないと、ゴールのない道を永遠に走っているのと同じこと。それでは途中で放棄したくなりますよね。

“なんのために貯金するのか”

“いつまでにいくら貯めるのか”

など、具体的な目的や目標額を決めておきましょう。

お金の管理ができていない

お金の管理ができていないのは、貯金できない人の一番の特徴といえます。

自分の収支状況を把握できていないので、無駄な出費がどれなのかも不明確。なにを節約すればいいのかわからないという人が多いです。

そもそも収支状況を把握しておかないと、お金を貯めるのは難しいです。

まずは毎月の支出をしっかり把握することが、貯金できる人への第一歩となるでしょう。

残ったお金で貯金をしようと考えている

お金が貯まらない人の多くは、残ったお金で貯金をしようと考えています。

残ったお金があったら貯金へ回そうと考えている時点で、お金が貯まるはずありません。

なぜなら”お金はあるだけ使ってしまう”からです。

収入が入った時点で決まった金額を貯金して、残ったお金で生活できるようになれば、貯金できない悩みから解放されるでしょう。

貯金する具体的な方法7つ

以下では、うまく貯金ができないという人に向けて、貯金する具体的な方法を7つご紹介します。

貯金できるようになるために、「具体的に何をすればいいか」が明確になるので、ぜひ実践してみてください!

  1. ライフプランを立てる
  2. 目的や目標額を決める
  3. 支出を把握する
  4. 固定費を見直す
  5. 先取り貯金
  6. 収入が上がっても生活レベルはあげない
  7. 収入を増やす

1.ライフプランを立てる

まずはじめに実践してほしいのは、ライフプランを立てることです。ライフプランとは人生の設計図のようなものと考えてください。

ライフプランを立てることで、「いつ」「何に」「いくら」お金が必要かということが明確になり、自分自身の目標に向けて貯金していくことができます。

例えば「マイホームを購入したい」「海外で暮らしてみたい」など、人には将来の夢や理想の生活があります。さらに結婚や子どもの教育費といったライフイベントには大きな支出が伴います。

夢や理想の生活を叶えるためには、将来必要となる資金を準備しなければいけません。 

ライフプランを立てておけば、「マイホームを購入」という夢を叶えるために、仕事をどうするか、どのくらいの費用を準備しないといけないのかなど、目標に向けて準備をしていくことができるのです。

2.目的や目標額を決める

実際に貯金をはじめるとなったときに、貯金の目的や目標額を決めてから取り組むことが大切です。

先ほどもお伝えしましたが、人間は意志が弱い生き物なので、漠然と貯金に取り組んでも長続きしません。目的や目標額を決めることでゴールが明確になり、モチベーションを維持しやすくなります。

目標額を決めるときに、大きい目標と小さい目標を立てると貯金には効果的です。

なぜなら、大きい目標だけだと途中で挫折してしまい、小さい目標だけでは途中で気がぬけてしまうからです。

例えば「3000万円貯める」という大きな目標を立てると、ゴールまでの距離が遠すぎてつらい…と感じ、途中で諦めてしまう可能性が高いです。

一方で、「100万円貯める」という小さな目標だと、100万円が貯まった時点でゴールしたような感覚になってしまいます。

「3000万円貯める」という大きな目標を達成するためにはどうすればいいのか考え、その目標に向かってコツコツ小さな目標を達成していくことができれば、モチベーションを保ちながらお金を貯めることができるでしょう。

 

3.支出を把握する

貯金をはじめるためにまず実践しておきたいのは、1ヶ月の収支をしっかり把握して無駄な支出を抑えることです。

『貯金ができない人の特徴』で解説したように、自分の収支状況を把握できていない人は非常に多いです。

貯金ができない人に「何にお金を使ってるの?」と聞いても、なかなか出てきません。それは、自分の支出を把握できていないからです。

収入額と支出額を把握できていなければ無駄な支出を抑えることはできません。ざっくりとで良いので現在の家計の収支をリストアップしてみてください。

リストアップしておくと便利な項目は以下の通りです。

  • 収入額(給与額、副業収入など)
  • 固定費→毎月必ずかかるお金(通信費、光熱費、家、税金、車、保険)
  • 変動費→毎月変動するお金(食費、交際費、洋服、雑費など)

リストアップし終えたら、無駄な支出がないかチェックして節約できそうな支出は見直しましょう。

4.固定費を見直す

毎月変わらず支払う固定費は、一度見直しすることで大きな節約効果が期待できます。

具体的には

  • 家賃→値下げ交渉をする
  • 保険→いらない保険は解約
  • 携帯代→格安SIMへ乗り換え

面倒だと感じて行動しない人も多いですが、最初の一回見直しをすることで、節約効果が長く続くのでおすすめです。

仮に固定費が3万円削減できたら、年間36万円も貯金に回すことができます。

ただし、なんでもかんでも下げればいいという話ではなく、固定費や支出を削るにしても、心が寂しくなるものは避けましょう。

5.先取り貯金

先取り貯金は前もって積立ていくだけなので、自然とお金を貯めることができます。

先取り貯金の方法はいくつかありますが、一般的なのは自動積立定期預金でしょう。

自動積立定期預金は、指定した日に指定した金額が毎月自動で定期預金に振り替えられます。銀行の定期預金額を増やす手法なので、まさにオーソドックスな先取り貯金です。

給与振込口座などに利用しているメインバンクで誰でも気軽に始めることができますし、自分で引き落として別口座に移す手間がなく、面倒くさがりの人にも向いています。

先取り貯金は、うまく貯金ができない人に最も効果的な方法です。

6.収入が上がっても生活レベルはあげない

多くの人は、収入が増えれば生活の質をあげようとします。逆に収入が増えても生活レベルを変えなければ、貯金額は大きくなるでしょう。

例えば年収が倍になったことで、今まで暮らしていた家賃7万円のアパートから家賃14万円のマンションに引っ越したり、外食が増えたりと、生活レベルが上がることは珍しくありません。

もちろん生活レベルを上げることが悪いわけではありませんが、収入が増えるごとに支出も増えていけば、当然お金は貯まりませんよね。

収入に比例して支出を上げないことが、大きな貯金に繋がっていきます。

7.収入を増やす

働き方が多様化してきている今、「副業OK」とする会社が増えています。

収入が低くて貯金に回せないという人は、副業で事業所得を増やしていくのもおすすめです。

在宅ワークならPCやスマホがあれば始められる仕事も多く、本業があっても続けやすいでしょう。

また、誰もができる選択ではありませんが、収入を増やすには転職するのが最善の方法です。転職で収入が増やせれば、自分のスキルアップにも繋がります。

とはいえ、転職先の働き方や収入条件以外は転職してみないとわからないので、色々なシーンを想定して転職する覚悟が必要です。

貯金がないときに現金を緊急調達する方法

お金を借りると言えば、CMでもよく流れている「カードローン」ですが、カードローンに手を出したくないという人は多いです。

カードローンを規約どおりに利用していれば信用情報にキズは付きませんが、万が一にも期限内に返済できなかったことを考えると躊躇してしまうのもうなずけます。

もし、信用情報機関に信用情報が登録されるのを避けたい、信用情報にキズが付くことを心配しているのであれば、クレジットカード現金化の利用がおすすめです。

クレジットカード現金化は、カードのショッピング枠を利用するので通常の買い物と同等の扱いになり、信用情報に一切キズは付きません。

即日現金を調達することも可能なので、一時的な現金不足に困った際はカードローンだけでなく、クレジットカード現金化も検討してみるといいでしょう。

まとめ

今回は貯金する具体的な方法を7つご紹介しました。

あとは、”実践するかしないか”です。

今から行動する人は、1年後には貯金ゼロから100万円になっているかもしれません。

その一方で、行動しない人は、1年後にも同じように「貯金ができない」と嘆いています。

最初は大変かもしれませんが、人間は慣れるものです。

まずはライフプランを立てることからはじめて、それから一つずつ貯金する方法を実践していきましょう。